
こんにちは。
秋谷です。
いまの世の中は、何でも簡単に「知る」ことができます。
SNS、YouTube、本、TV、講座など…
僕も一生懸命、学んでいますが…(笑)
でも不思議なことに、
「本当に大切なことを“受け取れている人”は、意外と少ないな」と感じています。
先日もスタッフと話していて感じました。
「今の話で、受け取ったのってそこだったんだ…」
と、表面的な理解にとどまっていると感じることが少なくありません。
その背景には、情報があふれすぎて
「何を信じればいいのかわからない」
という現代特有の課題があるのかもしれません。
そして、その結果として…
・知っている“つもり”
・できている“つもり”
・やっている“つもり”
いわゆる「つもり病」になっている人がとても多いように思います。
でも僕は思うんです。
「受け取る力」は、知識の量ではなく【姿勢】で決まる。
だからこそ、僕にはずっと大切にしている5つの姿勢があります。
・学ぶ姿勢
・寄り添う姿勢
・素直な姿勢
・謙虚な姿勢
・聴く姿勢
この5つの姿勢が整っている人は、
情報ではなく“本質”を受け取る力を持っています。
そしてこの力を持つ人は、間違いなく成長スピードが早い。
人のからだを勉強していくほどに面白いことがわかります。
人間も、携帯やTVと同じく、“周波数”を出しているということ。
人との関係性も、
自分との関係性も、